
2019年01月26日 [シーサー手作り体験]
家族で沖縄旅行の思い出作り!

1月も半袖の日が何日かありましたが、下旬にもなると沖縄も冷え込みますね!
最近はご家族でお越しのお客様が増えています(^^)
皆さん思い思いにシーサー作りや絵付けの体験を楽しまれています☆
お子さん以上に「楽しんだ!」というお声をお父さん、お母さんからいただきます♪笑

絵の具を扱うのは何十年ぶり?なんて声もよく耳にします(^^)シーサーの完成度を見ても、ほんとにこだわって楽しんだ様子が伝わりますよね!

お子様だけ体験されることもよくありますが、一緒に楽しまれるご家族も多いですよ♪シーサー絵付けは沖縄旅行の定番ともいえる体験で、ホテルの一角でも見かけることもあります!お気軽に、お手軽に、すぐに持ち帰りできることも嬉しいですよね!
Enjoy工房では、シーサー作りや絵付けの体験で作ったシーサーを、持ち帰ってさらに可愛く飾れるように、台の絵付けや販売も行っています☆

絵付け体験のシーサーはすべて工房でオリジナルに手作りされた、ここでしか体験できない一点ものです。
扱うシーサーもあ2種類あり、琉球漆喰を使用した漆喰シーサーと、粘土から作った素焼きシーサーがあります。どちらも見た目が可愛いので、シーサーの見た目を気に入って来て下さるお客様も多いです(^^)素材が違うと、できあがったシーサーのもその特徴があり、見た目が全然違います。漆喰が好きという方は、そのクオリティーの高さに驚かれます。なんと言っても、漆喰シーサーは制作歴8年以上、総制作数4万体以上のキャリアを持つ沖縄出身のオーナーの手作りなので、Enjoy工房の自信昨であります!高品質は間違い無しです☆
当工房のスタッフは制作の数が多く、シーサー作り体験の際は、お客様と一緒にシーサーを手作りしています。最初から最後まで目の前でレクチャーする工房は沖縄にはほとんどありません。作り方の難しい部分は何回でもレクチャーでき、部分的にお手伝いもできます(^^)是非、Enjoy工房でシーサーを作ってみてください☆
